
こんにちは。あこさです。
いよいよ離乳食が始まるときに悩みどころはブレンダーを購入するかどうか。
うちではブラウンの「マルチクイック」を購入しました。
購入してすっごく重宝しているので、その口コミをご紹介します!
ブラウンのブレンダーを「マルチクイック」セットで購入するとは離乳食だけでなく幼児食にも使える
離乳食作りにブレンダーは必要なのか?
正直、ハンドブレンダーだけなら「あったら便利。なくても大丈夫」が答えだと思います。
離乳食にブレンダーをする期間は数カ月だけです。
ハンドブレンダーのみを購入するならぶっちゃけすごく安いハンドブレンダーを購入するか、根気強くすり潰すことで乗り切ることもできます。
お手頃なハンドブレンダー
購入した人でも結局眠ってしまっているという人もいるのでは?
私は断然購入して良かった派です。
それはハンドブレンダー以外にも「つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・せん切り・こねる」の機能の付いたブレンダーを購入したからです。
ハンドブレンダーだけだったら本当にたまにしか使わないです。
離乳食期が終わってからはみじん切りで大活躍しています。



本当に玉ねぎのみじん切りやニンジンのみじん切りが秒でできます!
特にうちの子は玉ねぎの食感が嫌いで、手で刻んでも「嫌なの!」と言って食べてくれないのですが、ブラウンでみじん切りにすると気づかずに食べてくれます。ブラウンのマルチクイック5を選んだ理由
離乳食作りにブレンダーが役に立った?
おかゆも野菜もしっかりブレンド
離乳食でまず作るのがおかゆ。
離乳食の最初は「10倍がゆ」から、しっかりなめらかになり、使い勝手もとても簡単でした。
うちは保育園が控えていたので、色々な食材を試したかったのでブロッコリーやニンジンなど色んな野菜をブレンド。
ただゆで汁を一緒に入れないとしっかり滑らかにはならないので注意が必要です。
出汁と一緒にブレンドしてあげるととってもいい感じにできます。
うちではウォーターサーバーをレンタルしていたので、だまになったときはウォーターサーバーのお湯を足したりしていました。


ブラウンの「マルチクイック」離乳食以外でどんなふうに利用しているの?
一番多用しているのは、みじん切り。
今までジュースを作ろうと思って購入したミキサーを食器棚の肥やしに。タコ焼き機はキッチンの奥の奥に眠らせている私。
昔の私はそもそも、



チョッパーなんて出すのもセットするのも面倒だし、自分でみじん切りした方が絶対早くない?
と思っていました。
絶対に速さ細かさでブラウンの「マルチクイック5」には勝てないです!
ブラウンのマルチクイック5でみじん切り
■適当に切ったニンジンが


■秒でみじん切りに


我が家ではホットクックを購入したのですが、ブラウン「マルチクイック5」とホットクックのコラボが最高なんです!
ブレンダーでみじん切りした野菜とひき肉をIN


あら不思議うまうまミートソースが


無水カレーなんてどこかのおしゃれなカフェで出しているカレーくらいおいしくできちゃいます。
ホットクックもいいですよ~。ほっとくだけでいいですから!
スライスはどうでしょう
ジャガイモも薄いスライスに


ホットクックでジャガイモのガレットの完成


スライスもいとも簡単にできちゃいます。
これをぽい~っと「ホットクック」にいれてチーズをシーチキンとチーズを混ぜるだけで激うま「ジャガイモガレット」の出来上がりです。
ブラウンの「マルチクイック」の口コミ



ブラウン「マルチクイック」はどんな口コミがあるか見てみましょう!
ブラウンマルチクイックの悪い口コミ
・料理上手な奥さんが作るポタージュの滑らかさがブラウンのブレンダーを使うことによっていつもの滑らかさより足りなかった。
・千切りカットがギザギザしていて手でかっとしたものには及ばない
ブラウンマルチクイックの良い口コミ
「これで今までめんどくさいと思ってなかなか作らなかった人参や大根、千切りを大量に使う料理や、野菜のみじん切りが簡単に出来ました。」
チョッパー付きのものよりもフードプロセッサー付きのものが断然オススメです。
チョッパーと違い、スライサーや生地をこねる機能もあるので、大抵の料理ができるようになります。



私も同意見です。
ブラウンの商品を購入するならフードプロセッサー付が断然おすすめ!
「大根1本のすりおろしもコレ使えばあっという間です。
コレ買ってからひたすら刻むことがなくなりました。
確実に野菜を食べる習慣ができて、食べる種類も増えました〜
離乳食よりも幼児食におすすめです。」



これも激しく同意!だいたいの子野菜嫌いになるんですけど、これを使えば混ぜ込んでもばれないです!
ブラウンマルチを選んだ理由
使用するまでの準備に時間がかからないし、収納もそこまで取られません。
大きさはお鍋一つ分くらい。
本体部分とパーツはキッチン引き出しに、フードプロセッサー部分はキッチン下に入れています。
使おうと思ったら本体とパーツをジョイントするだけ。



めっちゃ簡単です。
21段階のスピードに調整できるので、目の粗さも調整できる。
BRUNOのブレンダーがかわいいので迷いました。
うん。確かに色はかわいい。
ただチョッパーは口コミで高評価ではなかったので、うちではブラウンに軍配があがりました。
結果ほんと買ってよかったです。
まとめ
離乳食の為にブレンダーを購入する場合
- ブレンダーしか使わないなら安い商品が買い!
- その後の料理に使いたいならブラウンの「マルチクイック」多少お値段が高くてもフードプロセッサー付を選ぶべし!