赤ちゃんお昼寝失敗?30分で起きる、30分の壁をジーナ式で解決!

ジーナ式お昼寝失敗の分析フロー

赤ちゃんのランチタイムのお昼寝、2時間寝てほしいのに30分の壁がどうしても超えられない。
ジーナ式やっていない方でもランチの時間のお昼寝苦戦している方多いんじゃないでしょうか?

ママさん

お昼寝を長くしてくれるにはどうしたらいいの?
なんで起きちゃうのかわからないけど30分で起きちゃうんです。

この記事はこんな方にオススメです。

そもそもなんで2時間寝ないの?どうリカバリしたらいいの?と悩んでいるママさん

赤ちゃんのお昼寝の失敗の原因がどこにあるか追及したいママさん
ジーナ式をやっていて、お昼寝を2時間寝かせたいママさん

あこさ

うちもお昼寝の30分の壁を超えるのに色々と苦戦したタイプです。

ジーナ式をやってなくても、お昼寝をできるだけ長くしてほしい!いう悩みはよく聞きます。

ママ

お昼寝の失敗って色々と原因を突き詰めるのがすごく難しくて結局どこが悪かったんだろうっていつもなっちゃいます。

あこさ

そんな人の為に「赤ちゃんのお昼寝の失敗の原因追及」及び「リカバリ」の方法をわかりやすくフロー図にまとめました!

この記事ではジーナ式に限らず、赤ちゃんのお昼寝の失敗の原因がどこにあるのかを簡単に追及できるフローをご紹介しています。

お昼寝の30分の壁を越えられない原因がどこにあるか探るフロー図を作成してみました。
フローの原因も詳しく解説していますので、よくわからないなという方は是非記事もチェックしてみてくださいね。

フロー図をPDFでダウンロードしたい方はこちら
あこさ

もちろん無料なので、皆さん是非活用してほしいです。

新しいおもちゃがドサっと届いた時の赤ちゃんのキラッキラの反応を見るとやめられない
月齢に合わなくなって不要になったおもちゃで散らかることがない。

\4月14日まで初月1円キャンペーン実施中/

買うのを躊躇する豪華なおもちゃが届くよ!

目次

赤ちゃんのお昼寝。30分の壁を超えるにはどうしたらいいの?

あこさ

お昼寝が30分で起きてしまう理由。越えられない30分の壁。
私もなんで~~~?と本を読みあさったり、SNSをあさったり試行錯誤しました。
まずは失敗の原因がどこにあるのかを探る必要があります。

下の表のどれかに原因があたるかを確認します。

  • 授乳量が足りているか
  • 朝寝の長さが関係しているか
  • 疲れすぎが影響しているか

ちなみにうちは低月齢の間は疲れすぎがほとんどでした。

ママさん

でも、どうやって原因を追究するんですか?

あこさ

下に準備しているフローを是非利用してみてください。
とにかくジーナ本がわかりずらいので、フローにしてみたら簡単に原因の切り分けができます。

ジーナ式お昼寝失敗の原因分析「30分の壁を超える為のフロー」

赤ちゃんのお昼寝30分の壁を超えるフロー

30分の壁を超える為のフローダウンロード

フロー図をPDFでダウンロードしたい方はこちら

フロー図の見方

スタートはお昼寝の途中から起きてしまった時から始めてください。
お昼寝失敗のどこに問題があるかを切り分けます。

ジーナ式ネントレお昼寝問題点分析フロー図

お昼寝が30分の壁を越えられず失敗する理由の分析方法の解説

赤ちゃんのお昼寝が30分の壁を越えられずに失敗する理由と分析方法
あこさ

一番最初に実施することは5分から、10分見守ることです。

それでもだめなら下記の手順んで確認してみてください。

  • ピンクの枠線部分⇒授乳量が足りているかを確認
  • 青い枠線部分⇒朝寝の長さが関係しているかを確認
  • オレンジの枠線部分⇒疲れすぎが影響しているかの確認
  • 緑の枠線部分⇒それでも寝ない時のリカバリ方法

授乳量が足りているかを確認する。

30分の壁を超えるフローで言うとこの部分ですね!ピンクの枠の部分をまず確認してください。

お昼寝から起きてしまったら次の手順で授乳量が足りているか確認します。

STEP
14時台の授乳の半量を与えて再び眠りにつくか確認する。

失敗した時点で、14時台の授乳(次の授乳)の半量を与えて眠りにつくかを確認します。

あこさ

これは実は私も実践したのですが、結局寝付いてくれず、14時半の授乳量が減りグダグダになったのであまりオススメではないですね。

STEP
お昼寝の直前に少しだけ授乳する

生後6カ月以下の赤ちゃんは午前中の授乳を10時~10時半に早めましょう。
14時半(次の授乳)の半量を与えて無理だった場合、翌日はお昼寝の直前に少しだけ授乳してみましょう。

もしお昼寝から30分で起きてしまっても、直前に授乳していてお腹が満たされていることがわかっているので5分から10分見守りするのお腹が空いているんじゃない!って安心して見守ることができますよ!

あこさ

お腹を満たしてから見守る。こういうところがジーナ式って決して赤ちゃんに無理させないってところだと思うんですよね。
そしてこのジーナフォードって人本当に論理的思考ですよね。

朝寝の長さの確認を確認する。

授乳量の確認を実施して、それでも寝付かなかった場合、朝寝で長く眠りすぎて昼寝にが短くなっていないかを確認します。

します。

STEP
朝寝の時間を減らす

生後6カ月以下であれば、45分~1時間に減らす。
生後6カ月以上であれば、朝寝を9時半以降にずらして、毎日10分ずつ減らしてみる

STEP
低月齢では9時より前に眠くなる場合は朝寝を分割する。

具体的にはこんな感じです。

  • 朝寝1回目⇒8:30から30分(20分~30分)
  • 朝寝2回目⇒10:45から15分(10分~15分)

分割しているけど、トータルの睡眠時間では減らしているイメージですね!

疲れすぎを確認

授乳量、朝寝の時間を減らしても改善しない場合は疲れすぎを疑い、昼寝の時間を早めてみる

昼寝の前に疲れすぎて寝付いてもすぐ起きる状況になっていないかを確認します。

毎日10分ずつ昼寝を早めていって長く寝るタイミングを探ります。

生後4か月の時には結局お昼寝開始時間を30分早めたことで2時間寝てくれるようになりました。

あこさ

そんなことが関係しているって本当に不思議でした。
以外に疲れすぎが理由の人は多いんじゃないかなと思っています。

生後4ヵ月の頃に試したお昼寝を伸ばす実践記録はこちら

それでもお昼寝から30分で起きてしまう場合のリカバリ方法

あこさ

はい。諦めましょう!2時間寝てほしいのはやまやまですが。。。

潔く起こして、夕寝を分割します。やり方は緑の枠の部分を参照してください。

低月齢の場合
  • 14時半の授乳後に30分程度寝かせる
  • 16時半ごろから40分程度寝かせる
6ヵ月後以上で14時半の授乳後の昼寝を嫌がる場合
  • 15時半~16時の間に夕寝させて就寝を少し早めにとる

【ジーナ式】赤ちゃんのお昼寝30分の壁を超える為の分析のまとめ

お昼寝で30分で起きてしまった場合、以下の手順で原因を分析する手順を簡単にまとめています。

STEP
もう1度自力で寝付かないか10分から15分見守る。

第一子だと泣いていたら10分って結構長く感じますが、5分くらいは見守って良いと思います。
大人でもふと目が覚めて、また寝ようってあるじゃないですか?ああいうイメージでちょっと待ってあげてください。

STEP
授乳量が足りていなくて起きていないかを確認する。

・起きた時点で次の授乳の半量をあげてまた寝るか確認する。
・毎日起きるのであればお昼寝の前に軽く授乳しておく。

STEP
朝寝が長すぎて昼寝を30分で起きてしまうのかを確認する。

朝寝かし過ぎで、昼寝を長めにとらない可能性もあるので、朝寝を少し減らしてみる。
低月齢の場合は朝寝を分割する。

STEP
疲れすぎが原因かを確認する。

赤ちゃんが長く眠れないのは往々にして疲れすぎってのが結構影響するようです。うちはこれ!

STEP
それでも起きてしまう場合は潔く起こして、夕寝を分割するか早めにとる

低月齢の場合は夕寝を2回に分ける。6カ月以上の場合は夕寝を早めにさせる。

あこさ

少しでもこの記事を読んでいただいている方の赤ちゃんがぐっすり2時間眠れて、ママもゆっくり休めることを祈っています

その他ジーナ式がうまくいく6つのポイントをまとめた記事はこちら

フローが気に入った!という方にはジーナ式アレンジのフローをご準備しています。

0歳後半から英語教材を探し始めて、英会話教室など行かずに家で英語の教材を見せていましたが、4歳になった時点でかなり英語が理解できるように。

「I want to be a doctor when I grow up」
トイレに行きたい時は「What should I do?」など英語で話してくれます。

0歳から英語始めるのかなりメリットあります。教材選びははこちらの記事を参考にしてみて。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あこさです。0歳児育児がとっても楽しい思い出になる「ジーナ式ネントレ」、またそれに絡んだ育児関連の情報をご紹介するブログです。

目次