【ジーナ式】スケジュールがずれる?5分で簡単にアレンジ上手に

ジーナ式スケジュールフロー図

ジーナ式のスケジュールがずれる。
ジーナ式をやっていて1つ上手くいかないことがあったら全てのスケジュールが崩れてしまう。

寝る時間の前に眠くなったり、授乳時間よりいつも早くお腹が空いてしまったり、なかなかうまくいかない!
やり始めのころはそんな経験ないですか?

あこさ

私も最初はお昼寝の途中で起きてしまって、この後どうしたらいいの?
ってこと結構ありました。

そんな時スケジュールのお昼寝を分割したり、スケジュールを分割したりして一日を滞りなく過ごすことができます。

ママさん

そう言われても、本が読み憎すぎてどうアレンジしたらよいのか。
産後のしんどい体と頭でそんなこと考える余裕ないわ~~。

ですよね。私も生後1ヵ月の頃は躓きまくってました。

そんなママさんたちのお役に立てればと思い生後1ヵ月のスケジュールをフロー化してみました。

まだジーナ式スケジュールに慣れていない方でも「YES」「NO」で進んでいくだけで簡単にスケジュールがアレンジできちゃいます。

新しいおもちゃがドサっと届いた時の赤ちゃんのキラッキラの反応を見るとやめられない
月齢に合わなくなって不要になったおもちゃで散らかることがない。

\4月14日まで初月1円キャンペーン実施中/

買うのを躊躇する豪華なおもちゃが届くよ!

目次

実際の生後1ヵ月の(6週目~8週目)のスケジュール

赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」に記載されている生後1ヵ月(6週目~8週目)のジーナ式の推奨スケジュールはこれです。

時間内容
7:00赤ちゃんを起こして授乳
8:50赤ちゃんをベッドルームにつれていく
9:00~10:00朝寝タイム(最大45
10:45授乳
11:45ベッドルームに連れていく
12:00~14:00お昼寝タイム(最大2時間半)
14:30授乳
16:15or16:30~17:00夕寝タイム(最大30分
17:00授乳(振り分け授乳)
17:45お風呂
18:15授乳(振り分け授乳)
18:45~19:00就寝
21:30搾乳(22時に哺乳瓶で上げる場合)
22:30授乳(搾乳した哺乳瓶であげてもよし)
赤ちゃんとおかあさんの快眠講座参照

実際はこの流れに載せるまでに、途中で起きちゃったり、飲まなかったり、逆に寝てしまったり。
最初からこの通りに行く赤ちゃんなんていないんじゃないかな~と思っています。


その時にアレンジすれば上手く夜までご機嫌に過ごせたりするのですが、最初はそもそものアレンジの方法がわからないですよね。

また自分の赤ちゃんの月齢のスケジュールを参照した時に、もっともっと長く寝るという赤ちゃんは月齢より一つ前のスケジュールを参照することを忘れないでくださいね。

ジーナ式スケジュール生後1ヵ月頃のフロー図

ジーナ式スケジュールの崩れを修正フロー

生後1ヵ月「6週から8週」のスケジュールを参考に作成してみました。

こんな感じ。長!

あこさ

いや~。長いですよね。
こんなに長いフローを毎日ママさん達は色々考えながら過ごしているんだぞ!と世の男性に言いたい!

新生児育児ってこんなに大変なんだぞ~!と。

関係ないところに力だ入りましたが。

これからジーナ式ネントレを始めるよって方にこのフローがお役に立てればいいな。
フローにした方がわかりずらいわ!という方がいたらそこはすみません。

↓↓↓ここからPDFでダウンロードできます。

ジーナ式スケジュール調整のポイント

調整のポイント

アレンジのポイントは朝寝、昼寝の分割、夜の授乳の分割です。

詳しく説明していきますね。

朝早く起きてしまって朝寝までに眠くなってしまった時

スケジュールがずれたらうまいこと分割しちゃったらいい感じに辻褄が合わせられます。

本来の朝寝の時間:9:00~10:00

朝早く起きてしまった場合、早く眠くなってしまったらこんな風に分割します。

朝寝① 8:30~9:00(30分)
朝寝②10:45~11:00(15分)

こうアレンジすることでランチタイムのお昼寝をスケジュールの時刻とほぼ変わらない時刻で始めることができます。

ランチタイムのお昼寝の途中で起きてしまった場合

基本的にはこの手順です。

①14時半に与える予定の授乳量の半量を与えてもう一度寝かしつけてみる
②寝なかった場合は起こして、15:00~15:20に軽くお昼寝をさせる。

こちらはお昼寝の失敗のリカバリですが、こちらにどうすれば長く眠るようになるかの試行錯誤を詳しく載せています。
是非見てみてくださいね。

夜長く寝てくれるようにするアレンジ

夜のラストミルクを分割します。

本来のスケジュール:22:30に起こして授乳

ラストミルクを分割のスケジュールは

ラストミルク① 9:45に起こして授乳
ラストミルク② 23:15暗くして授乳

あこさ

ちなみに生後1ヵ月の頃、私は躓きまくってました。はい。

この頃にきっちりスケジュールに載せられる赤ちゃんってほとんどいないんじゃないかな~と
個人的には思っています。

なので焦らなくて全然大丈夫ですよ~。徐々にスケジュールに乗ってきます。

ジーナ式ネントレって何?

ジーナ式ネントレは「ジーナ式スケジュール」に沿って生活することによって早い段階で生活リズムを整え、夜長く寝る赤ちゃんになってもらおうというネントレなんです。

「ジーナ式スケジュール」はカリスマナニーのジーナさんがが何百人という赤ちゃんをお世話する中で考え出された赤ちゃんに最適な授乳、睡眠のスケジュールなんです。
そもそもジーナ式について詳しく知りたい方はこちらにうまくいくポイントをまとめています。

スケジュールは「赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」の本を参照しています。
ネントレ以外にも役立つ情報がいっぱい!線を引いたり、気になる文字で検索できる「kindle」での購入がオススメ!

ジーナ式をやろうと決めている方は本を購入するのが成功への一番の近道
誰かのブログだけを参考にするよりも絶対に効率が良いです!ブログは副教材として本の知識の補助にがんがん利用して!

ジーナ式ネントレをはじめるに当たって揃えておきたいアイテム

ジーナ式ネントレを実践するのにこれ最初から買っておいたらよかった~。
私が育児してた時は知らなかったけど絶対買い!のアイテムをご紹介します。

あこさ

ジーナ式関係なく0歳育児で使えるアイテムでもあります。

赤ちゃんがぐっすり眠る「スワドルアップ」

はい。知りませんでした。スワドルアップ。奇跡のおくるみと呼ばれているんですね。
産院で教えてもらったようにおくるみを必死で巻き巻きしてました。

夏はおくるみ巻くよりスワドルアップの方が薄いしよりいいですよね。

あこさ

ジーナ式では毎日同じルーティンで赤ちゃんを寝かします。

スワドルアップやスリーパーおくるみを着ることで赤ちゃんはネンネの時間を意識します。

色々あるグッズの違いはこちらで確認してください。

ベビースケール

もうさっさとなぜ買わなかったんだろうって思います。

使わなくなったらメルカリで半額くらいで売れますし。

あこさ

ジーナ式では授乳量が足りているかがかなりキーポイントになります。

授乳量が足りていなければそもそもスケジュール通りに進めることは難しくなってしまいます。

ナイトライト

地味だけど、必需品。ナイトライトです。

ジーナ式は夜真っ暗にして寝ます。授乳時に少しだけ電気がつけられるように明るさ調整できるものを選んでください。

ベビーモニター

もし赤ちゃんと別室で寝ようと考えているならベビーモニタで見守れるのは本当に安心。
ジーナ式では赤ちゃんは7時に眠るので、その後一人で別室で過ごす時間も見守ることができます。

私はこちらのベビーモニターを使用していましたが、最近はCuboAiなるめちゃくちゃ画像のいいのも出ているようです。
余裕のある人はCubo Aiもチェックしてみて。

ベビーセンサー

赤ちゃん息しているか心配で眠れない!そんな方はサクッとベビーセンサーを購入しちゃいましょう。

このサイトをご覧いただいた方だけに公式ショップでのみ利用いただける5%offクーポンがあります。
クーポン:Aks8of2023
ぜひご活用ください!


私も色々悩んで生後3ヶ月で購入したんですが、早めに購入すればよかった!って思いました。

ベビーセンスホームのレビュー記事はこちら

ベビーセンサーの比較記事、是非チェックしてみて。

おもちゃのサブスク トイサブ!がオススメ

ジーナ式からは外れるけれど、0歳の時は月齢にあったおもちゃを届けてくれるトイサブがオススメ!

0歳の時に購入したおもちゃって、何を買ってあげていいか分からないかったり、買ったはいいけど全然見向きもしなかったり、すぐに飽きたり。

大物を買ったはいいけど後々処分に困ることもあるんですよね。

あこさ

おもちゃのサブスクはこんなメリットがあり。

  • 月齢にあったおもちゃが届くことで成長を促すことができる
  • 購入するには躊躇するような、大きいおもちゃが試せる
  • 何より部屋が散らからない。

生後1.5ヵ月までなら990円で「ラトル、おきあがりこぼし、木製ジム」が届くよ!

ジーナ式ネントレの口コミ情報のまとめ

ジーナ式ネントレを実施するか迷っている方のために先輩ママさんとの座談会の様子をブログにしています。

ジーナ式ネントレのメリットデメリット

ジーナ式ネントレのメリットデメリットをまとめています。

ジーナ式ネントレ生後1ヵ月の頃の実践記録はこちら

躓きまくっていた私のネントレ記録はこちら

ジーナ式スケジュールが崩れたときのリカバリのまとめ

ジーナ式のスケジュール慣れるまでは細かすぎて難しく感じますが慣れたら全然難しくないですよ。

繰り返しになりますが簡単にアレンジのポイントをお伝えします。

朝早く起きてしまった時は朝寝を分割する

朝寝を分割する

朝寝① 8:30~9:00(30分)
朝寝②10:45~11:00(15分)

昼寝の途中で起きてしまった時は昼寝を分割する

昼寝の分割の手順

①14時半に与える予定の授乳量の半量を与えてもう一度寝かしつけてみる
②寝なかった場合は起こして、15:00~15:20に軽くお昼寝をさせる。

夜長く寝てくれるためにはラストミルクを分割する

ラストミルクを分割する

ラストミルク① 9:45に起こして授乳
ラストミルク② 23:15暗くして授乳

ジーナ式のスケジュールへ乗せるまでに色々アレンジしたり工夫をしたりが必要かと思いますが、スケジュールに載せてしまったら育児が本当に楽になります。

あこさ

フローを参考にしてご自身の赤ちゃんに合うように色々アレンジを加えてみてくださいね

↓↓↓ここからPDFでダウンロードできます。(もちろん無料です)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あこさです。0歳児育児がとっても楽しい思い出になる「ジーナ式ネントレ」、またそれに絡んだ育児関連の情報をご紹介するブログです。

目次